クリニック紹介
当院について

JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬駅」の東口から徒歩5分にあります「川の手通りクリニック」です。
2024年4月1日から「川の手通りクリニック」へ名称変更し、濵嵜院長の新体制となって新たにスタートいたしました。
私たちは患者様の病気に対する不安を解消させ、地域の方々の健康な生活の実現に貢献すべく、日々の診療に務めて行きたいと考えております。
川の手通りクリニックの診療3原則
1.わかりやすい説明で皆様の病気への理解を深めます。
2.皆様と一緒に健康維持にまじめに取り組みます。
3.必要に応じて、その病状に最適な専門医を紹介します。
特に当クリニックでは、各種検査に力をいれております。CTスキャンを使用して、頭部から腹部まで検索して 毎日、ほぼ即日で放射線診断医との連携で結果報告いたします。
超音波検査では、最新のキヤノン製検査機器で、頸部・甲状腺・腹部・下肢など広範囲に検査が可能です。
上・下部内視鏡検査では、内視鏡専門医による質の高い検査をおこないます。患者様の状態に応じて相談の上で鎮静剤投与での検査も可能な場合もございます。
睡眠時無呼吸症候群検査では、最新機器で自宅で検査の上で重症度に応じて在宅治療をご案内します。
発熱外来においては、クリーンパーテーションや陰圧室もあり、しっかりとした感染対策をおこなっております。
以下の病院とも緊密に連携しております。
東京科学大学病院/同愛記念病院/日本医大附属病院/国立国際医療研究センター病院/綾瀬循環器病院/イムス葛飾ハートセンター/西新井大腸肛門科/東部地域病院/慈恵葛飾医療センター/日本大学病院/東京逓信病院
初診の方へ

元気で長生きするために
誰しもの願いは健康で長く生きて苦しまずに人生を終えたいというものです。 寝たきりになっては生きていても辛いことが多くなります。「人の世話にならずに認知症にならないで元気に生きる」ことが理想です。そのためには、癌の早期発見と動脈硬化の予防が重要です。・すこしだけ努力して検査を受けましょう。
・適度に運動して血液の循環を良くしましょう。
・「川の手通りクリニック」は皆様と一緒に努力していきます。
医療崩壊
医師不足が叫ばれる今日、急に具合が悪くなっても救急対応が万全でない可能性があります。他人任せでは生きていけない時代となっています。・自分の体調はできるだけ自分で自己管理できるようになりましょう。
・「川の手通りクリニック」が皆様のお手伝いいたします。
院長挨拶

院長 濵嵜 公久
ホームページ刷新にあたり改めてご挨拶申し上げます。院長交代、川の手通りクリニックに名称変更以来「地域にかかりつけの安心を」を理念に地域の皆様に安心して受診して頂けるクリニックを目指して、スタッフ一同日々改善に取り組んでいました。
そんな中で「来たのが木曜日でお休みだった...」
とのお声を頂くことがありました。
急な症状や、病気で心配なときにいつでも安心して受診して頂けるようにしなくてはならない、「ここにくれば安心」と言ってもらいたい、そんな想いから、2025年4月より木曜日の休診をやめて、月曜日から土曜日迄診療をすることになりました。
今迄通り、一般内科として幅広い対応と同時に専門性の高い治療を提供し、豊富な医療連携も駆使しながら患者様の健康を守って行きたいと思っています。
これからも地域の医療オアシスを目指して日々進化していく所存でございますので、今後とも宜しくお願い致します。